• アルファベットの名前と音と

    「ABCなら分かるんだけどなぁ!」
    「ABCから、始めなくちゃ、私だめだわ!」
    英語、というとよく引き合いにだされるアルファベット

    本格的に英語を学んだことのない人にも
    すでに馴染みのあるものですが
    本当に初めて英語を学ぶ、という場合は
    このアルファベットを三つのパートにわけて
    見ていかなければなりません

    まずは、アルファベットの「名前」

    ♪ABCDEFG♪HIJKLMNOP♪
    とても有名なABCの歌の歌詞、あれは
    いわゆるアルファベットのそれぞれの文字の名前(名称)を
    並べたものになります

    次に、アルファベットの「書き方」

    全部で26文字しかありませんが
    それぞれに大文字と小文字があるので
    その倍の数の文字を覚えなくてはなりません

    小文字の中には、基準線より下にはみ出す
    「地下室付き」のものがあったりして
    平仮名やカタカナにはないことから
    はじめてアルファベットに触れるひとは
    少し戸惑うかもしれません
    ひとつずつ、練習を重ねていきましょうね

    アルファベットの音=フォニックス

    そして、いよいよアルファベットの「音」

    ひとつひとつのアルファベットの発音を
    覚えていきます

    例えば、Dの音は「ドゥ」Iの音は「イ」そしてGの音は「グッ」
    (英語の音を日本語で表記するのは、私の信念に反している
    のですが、ここはぐっとこらえて)
    これらの文字の音をつなぎ合わせることで
    dogという単語の発音が成立する、というしくみです

    この「音」がしっかり定着すると
    たくさんいいことがあります。
    全ての英単語ではありませんが
    かなりの数の単語が、「読め」て、「書け」て、
    そして「聴ける」ようになるのです

    英単語のスペルを「アルファベット読み」で覚えてきた
    わたし世代のひとたち(それ以外の世代のひとたちも)にとって
    これは軽く革命であります!(ちょっと大袈裟ですが)

    ということで、アルファベットひとつとっても
    けっこう奥が深いんです
    ちなみに、フォニックス学習において
    アルファベットの一番最初のAの音は
    おとなにとっても難しい音になるため
    私の教室では、Bの音や、Dの音から入っていくことが多いです
    ここでやっと、タイトルの「ABCから始めません」につながりました!

    sanaeigoの親子クラス(未就学児・小学生クラス)では
    このアルファベットの音の学習(フォニックス学習)を
    取り入れています

    リスニングが弱い中高生・大人の英語学習者のみなさんも
    ぜひフォニックスのこと、気にしてみてくださいね