• 皆さんごきげんよう

    毎日のように猛暑、酷暑という言葉が
    飛び交っておりますが
    ここ釧路も、それなりに夏っぽい感じに
    湿度高めな日が続いています
    例年通りsanaeigoの教室は
    入口の扉が開きっぱなしになっていて
    一年で一番入りやすい仕様となっています

    あ、でも
    グループレッスン、個人レッスンの体験受講や
    カウンセリングご希望の方は
    まずはお電話かメールでご連絡をお願いしますね

    中学生のテストが!?

    長期休みの前はだいたいの学校で期末テストがあると思いますが
    直近のテストが『これまでと雰囲気が違って何だかとても難しかった』
    と訴える中学生の生徒さん続出

    複数校の中学校の生徒さんたちが、ぷりぷりぶーぶー言っています

    『高校入試を意識したらしいよ』というテスト問題を見せてもらいました
    なるほど確かに、こういうのはこれまであまり見たことがないタイプ
    ちょっと嫌な感じです
    早速高校入試問題と見比べてみると、確かに雰囲気が似ています

    中1生のうちから、このかたちに慣れておけば相当しっかり準備ができるでしょう
    じゃ、具体的にどういう問題なのか気になりませんか?

    高校入試問題を見ていこう

    今更ですが(今年度の高校入学式からすでに3か月もの月日が経過)
    2024年度の北海道公立高校入学試験問題を
    じっくり少しずつ、ひも解いていきます
    真夏の入試対策です

    これを読めば、きっと現役中学1・2年生の皆さんは
    普段の定期テストの点数底上げが期待できるかもです
    中3生は、入試対策にお役立てたら嬉しいです
    (筆記問題のみの解説となります。悪しからずご了承くださいませ)

    高校入試 筆記問題 大問2から始まります
    筆記問題の一発目は、いわゆる空所補充問題
    かっこの中に入る一番ピッタリな単語を選びましょう
    というタイプの問題です

    たったの2問しかなくて配点16です

    一つずつ見ていきます

    1) I’ll go to the station (      ) bus. という文章のあとに
    語群 by take to getが続きます
    この4つの中から空欄に入る単語を選びます

    ほぼすべての問題において共通して
    やらなくてはいけないことに『英文の読むこと』がありますが
    これの基本姿勢は、『あたまから順番に、やっつける』、です

    ちなみに、【自然に聞こえる日本語訳】にこだわる必要は全然ありません
    それどころか、むしろ自然に聞こえる日本語訳のことは忘れたほうがいいです
    これについては、あとで改めて触れることにして…
    (また別のブログでお話しますので乞うご期待😁)】

    『あたまから順番にやっつける=訳す』、とはこういう感じです

    I’ll (I + will) →わたしは・ぼくは/ ~するつもりだ
    go → 行く
    to →~へ
    the station →(その)駅
    そして(空欄)があって
    bus→バス

    ここで、『あたまから順番に』日本語訳をしたものをそのまま並べると

    わたしは/~するつもりだ/行く/~へ/駅(   )バス

    となり、この(かっこ)にどんな言葉を補うと文章が完成するのかを考えます

    バス『に』『を』『は』『で』『の』『が』『へ』
    いろいろ(助詞)を添えて確かめます
    で、ぴたっとはまるのは『で』だということが分かります

    方法、手段を表す『で』を表す英語
    選択肢の最初にあるbyです
    by bus「バスで」という具合です

    なお、残った3つの選択肢について
    toは『向かっていく方向』を指す言葉です
    今回の英文にはgo 「行く」という単語が使われていますが
    その直後にtoがすでに存在していることを考えるとtoをダブルで使う必要はありません

    take
    この動詞は、いろんな使い方が出来ます
    Take a bath お風呂に入る
    Take pictures写真を撮る、あたりは中学生必修フレーズ
    busとの組み合わせtake a bus =「バスに乗る」も存在することを考えると
    これはいわゆるひっかけ問題といってもいいでしょう

    まんまと引っかかってしまった人は
    【ひとつの文章に使える動詞は一つだけ】と覚えましょう
    ここでいう【一つ】は、現在形または過去形の助動詞あるいは、一般動詞を指します
    そのたった一つ使える動詞が文章全体の【時制】を決定する仕組みになっています

    今回は、文章前から2番目にgoという現在形の動詞が使われていることから
    take(こちらも現在形の動詞です)の出番はない、ということになります

    それと、先に紹介した『英文はあたまからやっつける』を実践していれば

    わたしは・行くつもり・駅に・バスに乗りますぅぅう?
    となり、あれ、なんだか変だぞ、と気づけるはずです

    get
    take同様、使用頻度がとても高い動詞の一つです
    「手に入れる」を基本の意味として抑えておくといいでしょう
    その他の意味が浮かばない人は、辞書を引いて確認しましょう
    そうやって、ひとつずつ語彙を増やしていくわけです

    get toすると、「~へ到着する」という意味になることを
    覚えているひとは、これを選んでしまうかも知れません
    これも、ひっかけ問題ですね
    その手には乗らないぞ、と強い気持ちで臨みましょう😤

    ②でも触れたように問題文に既に動詞のgoが鎮座していることから、他の動詞が割り込むことはできません

    以上が筆記問題の最初の問題の解説です
    結構長ったらしくなりましたが
    最後まで読んでもらえて何よりです

    語彙を増やそう

    今回は『バスで』駅に行く、という文章でしたがせっかくですから、ほかの交通手段もまとめて確認しておきましょう

    以下すべてby~の形になります
    car / taxi / train / plane / bike (bicycle) / subway
    順に くるま、タクシー、電車、飛行機、自転車、地下鉄
    このあたりは、中学生必修ですね

    最後にon footも☑しておきましょう
    これは『徒歩で』の英語表現です
    これだけbyではなくon なので、特別感があります
    すなわち記憶に残りやすい=テストに出ない、あるいは出したい、
    どちらかだと思います(そりゃそうだね)

    あと、だいたい20問くらい、
    こんな感じでやっていこうと思います(今年中に終わるのか?)
    応援のほど、どうぞよろしくお願いします